丸の内にあるTIP*Sにて
「地域における滞在のあり方を考える」
と銘打ってMIASAKI STAYLEとして
語ってきました。
丸の内二丁目ビル内にあるTIP*S
TIP*Sは中小機構が運営する新しい学びの場です。
とありますw
かなりの頻度でセミナーや講習会など開催しています。
と聞きましたw
さて、今回は
「地域のあり方」
「滞在」
「関わり方」
などが大きな柱となって語ってきました。
MIASAKI STAYLEの活動なども
参加者さんからは気になるところとの
話しもあり、ガッツリ三浦について語りました。
まずはMISAKI STAYLEの
活動などを説明しながら
プレゼンです。
偉そうに前に座っていますw
さらに偉そうに語っています。。。w
それっぽい写真ありがとうございます~w
参加者さん達も
とっても真剣に話聞いていました。
この写真のキョトン顔はなんやねんwww
「初めて見たグラレコ」
グラフィックレコーディングですね。
話しをしている間に
ホワイトボードにどんどんグラフィックとして
書き込んでいました。
何という出来栄え!
スゴイですね~
左下には
私の真の姿が描かれています(爆)
最後は全員で記念撮影
正直こんなに集まるとは思っていませんでした。
地方への関心もうかがえますね。
懇親会も含めて
約4時間ほどの時間を共有させて頂きました。
こちらも気付きがあったりして
たまには外に出て発信することも
おもしろいと思った夜でした。
—最後はお約束の?—
やっぱり
都内は凄いな~~
三浦では見ない風景が
たくさんありますw
逆に考えると
都内にない風景ばっかりじゃん。
三浦は。
と思ったりしました。
クルマで1時間ちょっと。
電車でも1時間ちょっと。
遠くないちょうど良い田舎なんだと
改めて認識しましたwww
都内の方も
癒されに三浦半島へぜひお越しください。
私は反対に刺激を受けに
都内に行きたいと思います。
今回はお声掛け頂いてメンバーで
話しをしてきましたが
今度は、こちらからイベントを企画しても
面白いかも知れませんね。
「東京の真ん中で三浦を語る」
ちょっと楽しそうじゃないですか?
気合が必要ですが汗
企画したら参加してくれる人、いるかしらw
ステイルとしても
いわの不動産として
三崎では凝りもせず
イベント企画中です♪
市外からの参加も
たくさん増えるといいな。